ワークポートの評判は最悪? 転職決定人数第1位の転職エージェント

ワークポートの評判が知りたい人「ワークポートの評判って良いの?悪いの?」「ワークポートの口コミが知りたい!」
こういった要望・疑問を解決できる記事になっています。
☑️本記事の内容は以下の通りです。
- ワークポートの評判
- ワークポートの概要
- ワークポートの口コミ
この記事を書いている私は、今までに3度の転職を経験しています。ワークポートは1回だけ利用したことがあるので、その経験も含め、評判や口コミについて解説します。
ワークポートの評判
- IT業界の業界知識が優れている
- 元々IT業界の転職に特化していただけある
- 大手からベンチャー企業までの独占求人が多い
- IT業界以外の求人も豊富
- キャリアアドバイザーの対応が迅速
IT業界へ転職したい方には超おすすめ!
ワークポートは今となっては総合転職エージェントですが、元々はIT業界の転職に特化していました。
それだけあって、IT業界への転職にはかなりの自信があるようでした。
実際に私が利用した際もかなり多くのIT系の求人を紹介してくれました。最終的にワークポートで転職はしませんでしたが、またお世話になりたいと思っています。
ワークポートのよくない評判
- 大量に求人を紹介されるから大変
- 対応が機械的
- この辺はワークポートでよく聞く評判です。
- 感じ方は人それぞれなので、良い評判の裏返しな部分がありますね。
下記でワークポートの口コミを紹介しているので、そちらを見るとわかりやすいと思います!
ワークポートの概要
求人数 | 約75,000件 |
非公開求人数 | ― |
登録者数 | 非公開 |
転職対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 20~40代 |
- 転職決定人数部門で第1位!
- 求人数が多い
- IT業界への転職を考えている方は登録必須
「GOOD AGENT RANKING」で6回連続No.1!?
リクナビNEXTが主催している「GOOD AGENT RANKING」で第15回~第20回まで6回連続で「転職決定人数部門 第1位」!
これはシンプルに凄いですね!
近年はリクルートエージェントが転職支援実績No.1を謳っていますが、あくまでも「支援」なので、「決定人数」はワークポートだということですね!
ワークポートの口コミ
ワークポートの良い口コミと悪い口コミにわけてご紹介します。
※あくまでも個人的な意見ですのでご参考までに。
ワークポートの良い口コミ
IT・Web業界の転職に強いとうたっているだけあって、担当者の業界知識は他社に比べて非常に優れていました。
また、ITはベンチャーから大手まで、独占求人を多く持っているようで、他社では紹介してもらえなかった案件、金融系から財閥系など老舗企業でのIT専門職を取り扱っており、案件の質も良かったです。
非公開求人がとても多いことに驚きました。
また、今回の転職でキャリアアップを目指していることを伝えたところ、企業に問い合わせをしながらポジションを模索してくれました。
企業とのつながりの深さと、そこからくる非公開求人の多さは素晴らしかったです。
このように、厳しい条件で求人を探してもらいましたが、私の志向にマッチした求人をたくさん紹介頂いたので、非常に満足です。
「ワークポート」は、対応が極めて早くて驚きました。
実際、初回面談をした日のうちに20件、翌日に50件以上の案件が送られてきました。
また、メールへの返信も即日中にして頂けることが多く、非常に助かりました。
さすがはIT業界の老舗企業といわれるだけありますね。
容赦ないくらい案件を連打してくれるのが特徴でした。
駆け引きしながら出し惜しみしてくる他社エージェントに比べてスピード感があります。
面接の日取り調整なども圧倒的に早く、急ぎの転職を目指す方には非常におすすめです。
ワークポートの悪い口コミ
なんとなく転職を考えて、IT業界に強い「ワークポート」に登録しました。
私の場合、案件を吟味したかったのですが、ワークポートから来る大量の求人に圧倒されてしまいました…。
自分で案件の仕分けができる人じゃないと、「ワークポート」は向いてないかもしれません。
今すぐの転職ではないですが、将来に向けた情報収集のために、IT業界に強い「ワークポート」に登録しました。
初回面談で、今すぐの転職は考えていないと伝えたところ、担当者の熱が冷めてしまったように感じました。
実際、初回面談後にたくさんの求人を送ってくれましたが、その後のフォローはあまりありませんでした。
案件を多く紹介してくれたのは良かったが、対応が機械的で流れ作業のように感じました。
実際、案件ヒアリングの際には「これどうでしょう?」「いいえ」の繰り返しでした。
とはいえ、同業で条件にあった求人があり、トントン拍子で内定を複数獲得し、最終的にそのうちの1社に入社を決めました。
「ワークポート」の対応に不満はありませんが、総じて事務的な印象を受けました。
「案件をたくさん紹介してくれる」という点は悪い口コミでも見受けられますね。
実際私もかなり沢山の求人を紹介してもらえました。確かに若干圧倒される感はあったかもしれませんが、少ないよりは多い方が絶対にいいのでありがたかったです。
ワークポートの転職支援はこちらから➡︎無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら
【合わせて読むとおすすめの記事】
人気記事【2020年】利用するべきおすすめ転職サイト・エージェント
人気記事DIVERKの評判を紹介! 社会人インターンで企業とのミスマッチを防ぐ!