転職活動がうまくいかない人の特徴と解決方法

転職が上手くいっていない人「転職活動がなかなか上手くいかない…」「どうしたら選考通過しやすくなる?」「何かやった方がいいこととかある?」
こういった悩み・疑問を解決できる記事になっています。
本記事の内容は以下の通りです。
- 転職活動はうまくいかないものと思うおう!
- 転職活動がうまくいかない人の特徴
- 転職活動をうまくいかせるための解決方法
この記事を書いている私は、今までに3度の転職を経験しています。1回の転職活躍で大体5~10社の選考を受けてきました。5~10社の選考を受けて、大体(初回意外)半分の会社から内定を毎回もらっている経験があります。なので、この記事の信憑性はかなり高いと思います!
転職活動はうまくいかないものと思おう!

最初に一つ言っておくと、転職活動がうまくいかないのは珍しいことではありません。というかむしろ普通!
最初からバンバン内定を取っていく人が凄いだけ。
初めての転職活動はめちゃくちゃ苦戦した
10社選考を受けて最終的に内定をもらえたのはたった1社だけでした…
今思い返すだけでも「クッ…」となります。笑
期間で言うと5ヶ月くらいは転職活動をしていたと思います。
1,2ヶ月くらいで終わると思っていたあの頃の自分をペチッとやってやりたい。
1年以上転職活動をしている人もいる
大体過半数の人は転職活動に6ヶ月以上要したというデータがあります。(マイナビ転職調べ)
その中には1年以上転職先が見つからない人もいる。
5,6ヶ月やっているのに内定がもらえない…と悩んでいる方はまだまだ大丈夫!
半分以上の人が半年苦戦するのが普通!
自分だけじゃないと思うと、一気に気が楽になりますよ!
転職活動がうまくいかない人の特徴

- 就職活動とごっちゃになっている
- 自分の能力・スキルを最大限アピールできていない
- どうして転職したいのか?の軸がブレている
- 面接対策・職務経歴書・履歴書の添削をしてもらっていない
こういった特徴があるかなと思います。
実際に私がこれでした。
就職活動とごっちゃになっている
これは意外とありがち。就活活動のことは一旦忘れましょう。笑
それくらい違います。
転職活動では、
- どんなスキルを持っているか
- どんな結果を出したか
- 即戦力として働けるか
こういったところが重要になってきます。
例えば!スキル編
就職活動の時のスキルというのは、
- 協調性
- リーダーシップ
- 積極性 etc…
こんな感じのザックリとしたものに、それとなく理由をつければよかったですよね。
ただ転職活動では、より具体的なスキルの説明が必要。
こういうことがしたくて、こういうことを学んで、こういうスキルを身につけて、こういうことをやって、こういう成果を出しました。
ここまで必要。
「どんなスキルを持っているか」と「どんな結果を出したか」は繋がっていますね!
即戦力?じゃあ未経験はダメなの?
そういうことではないです。
未経験OKの求人も多数あるので、未経験の業界へ転職さたいのならしっかり募集要項を確認しましょう!
未経験の場合でも何かしらのスキルや知識は役に立つはず。
実際にとある研究では、
ずっと同じ業界にいる人よりも色々な業界を渡り歩いている人の方が成功しやすい。
という研究結果も出ているくらい。
自分の能力・スキルを最大限アピールできていない
上記でも解説しましたが、自分の能力・スキルを伝えることが転職活動では重要。
どうして転職したいのか?の軸がブレている
これがブレると転職活動自体がブレブレになってうまくいきません!
私は就職活動の時からこの「軸」がブレッブレで苦戦しました…(未だに軸がなんだかよくわからない)
求人を見ていると、
- この企業給料高くていいな
- ここの大企業評判良いからいいかも
- 家から近いしここでいいや!
みたいな感じで元の目的とだんだんズレていってしまうんですよね。
もろちん転職活動の軸が、
- 給料が高いところに転職する!
- とにかく大企業!
みたいな感じなら、それはそれで全然ありです。
合わせて読むとおすすめの記事
転職活動をうまくいかせるための解決方法

上記で紹介した、転職活動がうまくいかない人の特徴。これを一気に解決することが可能です。
- 転職エージェントを使う!
- 有料の転職トレーニングサービスを使う!
この2つさえ使ってしまえば「1年以上転職活動してる…」なんていう状況に陥ることはありません。
転職エージェントを使う!
- 面接対策
- 職務経歴書・履歴書の添削
- 推薦状の作成
転職エージェントは転職を成功するためのサポートとノウハウの提供をしてくれます。
1人では知り得なかった情報もたっぷり持っているので、絶対に転職エージェントは利用しましょう。
特に「推薦状の作成」これは転職エージェントしかない
転職エージェントがあなたが転職を希望している企業に推薦状を送ると、ほぼほぼ(経験上85%くらい)書類審査は通ります。笑
これだけでも転職エージェントを使う価値はあります。
「転職エージェント使ってるけどそれでも無理!」という方は下で解説する転職トレーニングサービスを使ってみよう!
合わせて読むとおすすめの記事
有料の転職トレーニングサービスを使う!
転職トレーニングサービスというものが日本に登場しました!笑
【ゲキサポ!転職】というサービスで、簡単に言うと転職エージェントのより手厚いサポートをしてくれる感じ。
- オリエンテーション
- トレーナーマッチング
- 自己分析サポート
- ゴール設定
- ゴールに必要な条件分析
- ギャップ分析
- 必要なアクションの検討
- プランニング
- 企業分析
- 業務分析・業務イメージ確認
- 職務経歴書レビュー
- 模擬面接
- プランのアップデート
- ゴール達成に必要な支援
- ゴール後の支援
これだけのことをやってくれるのが転職トレーニングサービス。
ゲキサポ!転職のサービス内容や評判、料金などについて詳しく解説している記事です。
1人じゃない感
転職活動は基本的に孤独の戦い。キツいことも多々あります。
転職エージェントや転職トレーニングサービスを使い、相談相手や質問相手ができるだけで本当に変わってきます。
心に余裕ができる感じ。
やっぱり1番大事なのは精神的なところ。
ただ精神的なところだけではうまくいかないのも転職活動。なんでもそうですけどね。
- 転職エージェント
- 転職トレーニングサービス
これらのどちらか、またはどちらも利用することであなたの希望する企業への転職が格段に近きます!
人気記事【2020年】利用するべきおすすめ転職サイト・エージェント
人気記事DIVERKの評判を紹介! 社会人インターンで企業とのミスマッチを防ぐ!