【第二新卒】おすすめの転職サイト・エージェントについて解説。第二新卒限定求人あり!

第二新卒で転職したい人「第二新卒におすすめの転職サイト・エージェントってどこ?」「第二新卒に特化してる転職エージェントとかってあるの?」
こういった疑問を解決できる記事になっています。
☑️本記事の内容は以下の通りです。
- 第二新卒におすすめの転職サイト
- 転職サイトだけじゃなく転職エージェントも利用した方が転職成功率が上がる
- 第二新卒におすすめの転職エージェント
- 第二新卒に「特化」している転職エージェント
この記事を書いている私は今までに3回の転職を経験しています。第二新卒として転職はしていませんが、今までの経験と実際に様々な転職サイト・エージェントを利用してきたノウハウを元に解説していきます。
第二新卒におすすめの転職サイト
第二新卒におすすめの転職サイトは、以下の2つ。
転職サイトはこの2つさえ登録しておけばOK。
転職サイトだけじゃなく転職エージェントも利用した方が転職成功率が上がる
転職サイトだけで転職活動をするのもできないわけではないですが、あまりおすすめはしません。
【転職サイトと転職エージェントの違い】
- おすすめの転職活動方法は転職サイトで気になる求人をあらかじめ探す➡︎転職エージェントに相談する
転職サイトと転職エージェントどちらも利用するのがおすすめ。
第二新卒におすすめの転職エージェント
ここでご紹介するおすすめの転職エージェントは以下の3つです!
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- dodaエージェントサービス
1つずつおすすめの理由を簡潔に解説していきます。
リクルートエージェント

おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | 約50,000件 |
非公開求人数 | 約200,000件 |
登録者数 | 約600,000人 |
転職対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢(20~50代)フリーター・未経験OK |
- 業界最大手
- 転職支援数No. 1
- 非公開求人数20万件以上
リクルートエージェントは転職支援数No.1のエージェント。
まず利用して間違いない転職エージェントです。
私も転職の際には毎回利用していました。求人数がかなり多いので、気になる求人を多数紹介してくれました。
リクルートエージェントは20代・フリーター・未経験OKの求人も多数
サイト内では第二新卒の方が実際に転職活動をした事例的なものが沢山紹介されています。
活動実績を見るとやる気も勇気も出てくるので、是非参考にしてみてください。
リクルートエージェントの転職支援はこちらから➡︎転職支援実績No.1のリクルートエージェント
マイナビエージェント

おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | 約16,000件 |
非公開求人数 | 約23,000件 |
登録者数 | 約16,000人 |
転職対応エリア | 全国(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県多数) |
対象年齢 | 全年齢(20~30代に強い) |
- 20~30代の転職に強い
- 20代に信頼されている転職エージェントNo.1
- 首都圏の求人網羅
マイナビエージェントもまず利用した方が良い転職エージェント。
求人数ではリクルートエージェントよりも劣りますが、20代の転職に強みを待っているのがマイナビエージェント。
私も3回の転職活動で利用させてもらいました。感覚的にはマイナビエージェントのキャリアアドバイザーは比較的若い方が多い様に思いました。若い方が多い分、20代の自分により親身になってサポートしてくれました。
20~30代の転職に強みを持っているため、未来を見据えた電車ができる
マイナビエージェントでは、より将来性のある企業を沢山紹介してくれます。
このご時世「安定」している業界はほとんどなくなりました。
そうなると大事になるのが「将来性」。
将来性を大事に転職したい方はマイナビエージェントがおすすめです!
マイナビエージェントの転職支援はこちらから➡︎マイナビエージェント
dodaエージェントサービス

おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | 約55,000件 |
非公開求人数 | 約140,000件 |
登録者数 | 約25,000人 |
転職対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢(20~50代) |
- 日本最大級の求人数・転職支援実績
- 20代の転職に力を入れている
- 人気転職エージェントランキング上位
dodaエージェントサービスは今までに二度利用したことがあります。うち一回はdodaで紹介してもらった企業に転職しました。求人は大企業から中小企業、ベンチャーまで幅広く取り扱っていました。
業界最大手リクルートエージェントに引けを取らない求人数の多さが売り
約200,000件の求人数は業界の中でもトップクラス。
キャリアアドバイザーの質も高く、他の転職エージェントと比べて悪い口コミも少ない。
転職活動では複数のサイト・エージェントを利用した方が効率が良いので、優先して登録しておくべき転職エージェント。
最近は20代の転職支援に力を入れ始めているので20代で転職を考えている方におすすめ!
dodaエージェントサービスの転職支援はこちらから➡︎転職ならdodaエージェントサービス
第二新卒に特化している転職エージェント
- マイナビジョブ20’s
- ハタラクティブ
- 第二新卒エージェントneo
マイナビジョブ20’s

おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | 約1,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
登録者数 | ― |
転職対応エリア | 全国(一都三県+関西圏に強い) |
対象年齢 | 20代 |
- 20代・第二新卒・フリーターの転職に特化
- マイナビの情報網を活かした転職が可能
- マイナビ唯一の20代専門サービス
マイナビが運営している20代向けの転職エージェント
マイナビジョブ’20sはその名の通り、マイナビが運営している転職エージェント。
マイナビエージェントの登録はもちろん、こっちも利用して損はないです。
マイナビジョブ20’sの方が、20代の転職ノウハウや20代におすすめの転職企業を数多く取り扱っているのでおすすめ。
マイナビジョブ20'sの転職支援はこちらから➡︎20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
ハタラクティブ

おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | - |
非公開求人数 | 約2,300件 |
登録者数 | 非公開 |
転職対応エリア | 関東・関西・中部・九州エリア |
対象年齢 | 18~29歳 |
- フリーターにおすすめの転職エージェントNo. 1
- フリーター・既卒・第二新卒の転職に特化
- 内定率80.4%
- カウンセリング実績約60,000人
特化型転職エージェントの中では1番評判が良いのがハタラクティブ!
実際に利用した経験はないのですが、私の友人が実際に利用した際の話を聞く限り、いつくかエージェントを試した中で「ハタラクティブが1番良かった」と、かなり満足していました。
フリーターにおすすめの転職エージェントNo.1を獲得しているので実績も十分
- 転職実績
- 求人の質
- 内定率
- サポート体制
- 口コミ
どれをとっても最高評価を得ている転職エージェント。
第二新卒特化型の転職エージェントならハタラクティブが最優先!
ハタラクティブの転職支援はこちらから➡︎第二新卒の就職なら!【ハタラクティブ】
第二新卒エージェントneo

おすすめ度 | ★★★☆☆ |
求人数 | 約1,000件 |
非公開求人数 | 約5,000件 |
登録者数 | 非公開 |
転職対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 18~28歳 |
- スタッフが全員第二新卒
- 手厚いサポート体制
- ブラック企業除外
第二新卒エージェントneoはネオキャリアが運営している就職・転職エージェント。
第二新卒エージェントneoは利用したことはないのですが、ネオキャリアには就活の際にお世話になった記憶があります。笑
第二新卒エージェントneoは3つの部門でNo.1
- 就職・転職相談のしやすさ
- 面接対策満足度
- 就職・転職満足度
これらの3部門でNo. 1を獲得(2018年)
また、第二新卒エージェントneoは手厚いサポートに魅力があります。
一人当たり平均10時間のサポート。初回の面談では約2時間今後のキャリアプランや希望などをヒアリングしてくれます。
ただその分転職活動のスピードは他の転職エージェントに比べると遅くなってしまいます。
じっくりと自分と企業を見極めながら転職したい第二新卒の方におすすめ!
第二新卒エージェントneoの転職支援はこちらから➡︎20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】

人気記事【2020年】利用するべきおすすめ転職サイト・エージェント
人気記事DIVERKの評判を紹介! 社会人インターンで企業とのミスマッチを防ぐ!